fc2ブログ

チェンラーイ

インドビザ申請の間、チェンマイからバスで3時間ほどの所にある
「チェンラーイ」という町に行ってきました。

町は小さいが、迷路で、、何度も道に迷いました++;

ツーリスティックなエリアもあるけど、静かで物価も安い!
ナイトバザールの奥の広場では、屋台が並び、生演奏もあったりと
毎晩まったり◎

日本人が経営するGHがあり、そこで自家製パンの販売もしていて
(欧米人タイ人にも人気!)
毎朝、おいしいパンを頂きました~!
DSCF0403_convert_20100516015526.jpg DSCF0404_convert_20100516015103.jpg


チェンラーイでもバイクをレンタルし、周辺観光へ。

エレフェントビレッジ、ラフ族・アカ族の村や温泉に滝、お茶畑、と、、、
DSCF0360_convert_20100515222618.jpg

DSCF0364_convert_20100515231904.jpg DSCF0365_convert_20100515234004.jpg

DSCF0371_convert_20100516004336.jpg DSCF0374_convert_20100516005800.jpg DSCF0375_convert_20100516010031.jpg


トレッキングツアーばりの充実したコースを宿で知り合った日本人女性と回った。
ラオスのバンビエンで鍛えられたバイクのテクニックのおかげ(?)で
転倒こそしなかったが、悪路を二人乗りで半日。
かなりお尻がイタかった・・・><

※ラフ族の村へは、地図上では道はない。
(前日に道を間違えてたどり着いたという日本人の情報を元に
 わざと間違えて進んでみた)

翌日はホワイトテンプルを見に行ってチェンラーイ観光終了!
DSCF0379_convert_20100515232056.jpg

DSCF0385_convert_20100515233622.jpg DSCF0384_convert_20100515232840.jpg

バイク1日(24H)レンタルをフル活用し、なかなか満足♪

午後から、せっかくチェンラーイまで来たことだし
「ゴールデントライアングル」まで行ってきた。
DSCF0395_convert_20100516010830.jpg DSCF0392_convert_20100516011153.jpg

DSCF0394_convert_20100516012407.jpg DSCF0399_convert_20100516011850.jpg

↑学校の教科書にでてきた「麻薬密造地帯」だったところ。
今は、ラオス・ミャンマー、タイの3国がメコン川で接する地。

チェンラーイからローカルバスで約1時間半(37B)
チェンセーンのバス停に着いたのがすでに夕方で
ゴールデントライアングルに向かうミニバスは終了していた。
トゥクトゥクは値切っても往復で200Bと言ってくる。

「高すぎる!ふざけるな!!」と思い、歩いて向かってみるが、
到底、行ける距離ではない。。。

途中、小中学生を乗せたソンテウに拾われ、無事に着いたが
帰りもソンテウはなかなか走っておらず、その辺のおっちゃん捕まえて
100B渡して、バイクで送ってもらう羽目に。。
(結局、往復140、汗。)

チェンラーイに戻る最終バス(5時)の2分前にバスに乗り込み、
お泊りコースにならずに済んだ。

ゴールデントライアングルは、、というと、噂どおり大した所ではなかった。
でも、「最南端の地」とか、そうゆうやつに弱い私。。

その三角地帯に立てただけで良しとします。
スポンサーサイト



2010.05.16 01:57 | ラオス・タイ | トラックバック(-) | コメント(1) |

コメント一覧

なんか逞しく活動してますねぇ。楽しそうでいいですね。サイウアは市場に行くとありますよ。ウンチみたいにグルグル巻きで網焼きしているソーセージのことですよ。ラオス経由でバンコクに戻るとのこと、お気をつけて。非常事態宣言地域は東北部にも拡大していて、バンコクのルンピニ公園周辺には民間人退去命令が出ています。強制排除に出る可能性がありますね。

2010.05.17 07:01 URL | OLE温泉 #- [ 編集 ]

コメントの投稿












管理者にだけ表示

| ホーム |