カッパの気球~
乗った人は必ず大絶賛の気球!
少々お値段がお高めなので、、、
私は、乗らずに「見る」を選んだ。
朝早起きして、ビューポイントに登った。
日の出の時間に合わせて飛び立つ気球の群れ。
それを眺めてるだけでも、けっこー満足できたvv



少々お値段がお高めなので、、、
私は、乗らずに「見る」を選んだ。
朝早起きして、ビューポイントに登った。
日の出の時間に合わせて飛び立つ気球の群れ。
それを眺めてるだけでも、けっこー満足できたvv



スポンサーサイト
カッパドキア Red Tour
カッパドキア観光の1日目は、ツアーに参加した。
このルートは自力でも十分いけるらしいんだけど、、
下調べもしてなかったし、一気に全部見て回れる楽チンを選んだ♪
バンで駆け回った1日。
それでもけっこー疲れた・・・><。
このツアー、ランチがブッフェでけっこー豪華!
ケバブ以外のランチなんて、、、久しぶり!!!

なんか人の顔っぽい




このルートは自力でも十分いけるらしいんだけど、、
下調べもしてなかったし、一気に全部見て回れる楽チンを選んだ♪
バンで駆け回った1日。
それでもけっこー疲れた・・・><。
このツアー、ランチがブッフェでけっこー豪華!
ケバブ以外のランチなんて、、、久しぶり!!!


なんか人の顔っぽい




カッパドキアの洞窟宿☆
トルコ観光の目玉!カッパドキア!!
超不思議な世界で感激ー!!!!
バスはギョレメのオトガルに到着。インフォメーションが閉まっていたけど、
バス会社のオフィスの人が宿に連絡を入れて、ピックアップの車を呼んでくれた。
それにしても、トルコはバス会社のサービスがよい。
(値段はそれなりにするが・・・)
水やらジュース、コーヒー、お菓子が出てくるのです!
それにしても、1泊14リラで朝食&ピックアップサービス付なんて、素敵な宿!
ドミトリー部屋は洞窟!
まぁ、別に洞窟だからって何の変わりもなかったけれど、、思い出に・・・☆


ギョレメの風景

超不思議な世界で感激ー!!!!
バスはギョレメのオトガルに到着。インフォメーションが閉まっていたけど、
バス会社のオフィスの人が宿に連絡を入れて、ピックアップの車を呼んでくれた。
それにしても、トルコはバス会社のサービスがよい。
(値段はそれなりにするが・・・)
水やらジュース、コーヒー、お菓子が出てくるのです!
それにしても、1泊14リラで朝食&ピックアップサービス付なんて、素敵な宿!
ドミトリー部屋は洞窟!
まぁ、別に洞窟だからって何の変わりもなかったけれど、、思い出に・・・☆


ギョレメの風景

パムッカレ
カシュからパムッカレへはダイレクトバスがないので、ひとまずフェティエまで行き、乗り換える必要がある。
出発の前の日、6時半のバスチケットを事前に購入し、いざ出発!と思いオトガルに到着すると、、、
早朝ではなく夕方だったことが発覚・・・。
10リラを失う。。
結局、違うバス会社の7時発のバスに乗り、フェティエまで。
乗りたかったフェティエ発、9時半の便には間に合った。
そこからさらに4時間半・・・。2時頃、パムッカレに到着~。
どうやら、パムッカレは、バス会社と宿が提携しているらしく、1件の宿に到着。
もともとパムッカレに宿泊する予定は無かったが、宿泊するなら、、、と決めていた評判のいい宿だった。
いつもならバスの値段は何社か聞きまわってチェックするのだけれども、無料で荷物を置かせてもらえて、
チャイとアップルティーがタダで飲めて、WiFiも使えるので、この宿で次の町へのチケットを購入。
パムッカレの石灰棚は世界遺産にも登録されているところ。
夕方に訪れるのが良いらしいので、お昼を食べてお茶飲みながら一休み。
(メニューに載って料理はどれも高め・・・!
日本語が少しわかるスタッフが日本人プライスでサンドイッチを用意してくれた。)
ゆっくりしているうちに、雲行きが怪しくなってきて、、、、雨。
トルコに入って初の雨。
今日の夜にはこの町を出るのに、雨。
夕日に染まる石灰棚を期待していたのに、雨。
しばらくして、雨は止んだけど、曇り空のまま。
雨が止んだ隙に、石灰棚へ向かった。
白い石灰の部分には靴を脱いで裸足で入らないといけない。
グリップが聞いていて滑らないし、裸足が心地いい。

上の方は、温泉が流れてきて、あったかい。
足湯状態。
キレイな水色の水溜りに感動!
何で、こんなにキレイなんだろう・・・!
石灰棚の白と水の色。
これで空が青かったら、完璧だった。


一瞬、晴れ間が見れたけど、ほんの一瞬。
このまま待っても夕日は雲に隠れて見えなさそうだし、
寒くなっていたので、夕日を待たずに宿に戻る。
これ以外に何も無いのでまぁ、昼すぎに到着して夜に発つのも悪くないが、
天気だけがやっぱり心残り。
でもこればっかりはどうしようもないので、、諦めー。
出発の前の日、6時半のバスチケットを事前に購入し、いざ出発!と思いオトガルに到着すると、、、
早朝ではなく夕方だったことが発覚・・・。
10リラを失う。。
結局、違うバス会社の7時発のバスに乗り、フェティエまで。
乗りたかったフェティエ発、9時半の便には間に合った。
そこからさらに4時間半・・・。2時頃、パムッカレに到着~。
どうやら、パムッカレは、バス会社と宿が提携しているらしく、1件の宿に到着。
もともとパムッカレに宿泊する予定は無かったが、宿泊するなら、、、と決めていた評判のいい宿だった。
いつもならバスの値段は何社か聞きまわってチェックするのだけれども、無料で荷物を置かせてもらえて、
チャイとアップルティーがタダで飲めて、WiFiも使えるので、この宿で次の町へのチケットを購入。
パムッカレの石灰棚は世界遺産にも登録されているところ。
夕方に訪れるのが良いらしいので、お昼を食べてお茶飲みながら一休み。
(メニューに載って料理はどれも高め・・・!
日本語が少しわかるスタッフが日本人プライスでサンドイッチを用意してくれた。)
ゆっくりしているうちに、雲行きが怪しくなってきて、、、、雨。
トルコに入って初の雨。
今日の夜にはこの町を出るのに、雨。
夕日に染まる石灰棚を期待していたのに、雨。
しばらくして、雨は止んだけど、曇り空のまま。
雨が止んだ隙に、石灰棚へ向かった。
白い石灰の部分には靴を脱いで裸足で入らないといけない。
グリップが聞いていて滑らないし、裸足が心地いい。

上の方は、温泉が流れてきて、あったかい。
足湯状態。
キレイな水色の水溜りに感動!
何で、こんなにキレイなんだろう・・・!
石灰棚の白と水の色。
これで空が青かったら、完璧だった。


一瞬、晴れ間が見れたけど、ほんの一瞬。
このまま待っても夕日は雲に隠れて見えなさそうだし、
寒くなっていたので、夕日を待たずに宿に戻る。
これ以外に何も無いのでまぁ、昼すぎに到着して夜に発つのも悪くないが、
天気だけがやっぱり心残り。
でもこればっかりはどうしようもないので、、諦めー。
ブラジルビザ情報!@Turkey
海外での取得が難しいと言われている「ブラジルビザ」ですが、
トルコの首都:アンカラで簡単に取れるとの情報を得て、
取得してきたので、その情報を載せておきます。
○ブラジル大使館(アンカラ)
住所
Resit Galip Caddesi Ilkadim Sokak No 1 Gaziosmanpasa 06700 ANKARA
電話番号
(90-312) 448 18 40
E-mail
brasemb@brasembancara.org
Web-page
www.brasembancara.org
営業時間
10:00~12:00 15:00~17:00
○行き方
アンカラの安宿街、ウルスのアタテゥルク像近くのバス停から
114/112(クズライからの場合)番のバスに乗り、
「G.OSMANPASA FILISTIN SOK./1 DURAK」というバス停で下車。
*事前購入のカード式とカウンターで現金を支払う2タイプある。
カードは最小2回分からで、地下鉄の駅か大きいバス停の付近で購入可能。
地下鉄も同じチケットなのでまず1枚買っておいても損はしない。
もし、カードがなくても現地人に借り、機械に通し、現金払いも出来そう。
*料金は、片道1.75リラ(学割:1.15リラ)
バスを降りて進行方向に進むと、すぐ大きな通りへぶつかる(一方通行)。
そこを右折し、急なのぼり坂を200mほど登ると左手にブラジルの国旗が見えてくる。
*日本大使館の少し手前。
○必要書類
・パスポート(入国予定日から6ヶ月以上の期限があるもの)
・写真(3cm×4cm)
・申請書(Webサイトで事前記入し、バーコードが発行される)
*大使館のPCで入力させてもらえたが、事前に準備しておくとスムーズ
*ブラジルでの宿泊先や勤め先の住所などを調べる必要がある
・ブラジル行きのチケット
・ブラジル内の移動のチケット/出国のチケット
*私の場合、次のフライトがリマ(ペルー)→サンティアゴ(チリ)なので
世界一周航空券のe-チケットと、もちろん現地の移動チケットはないので
滞在都市、ホテル、期間、移動手段などを記した旅程を作成し提出した。
(予定なので適当でOK)
・口座残高証明書(1年以内)
*正式なものは日本の住所にしか送ってもらえないので、
ネットバンクの使用履歴で代用。
(金融機関の名称・講座番号・名義・残高・残高の年月日が入ったもの)
*日本で申請するときはは1人25万円以上の残高が必要らしい
・申請料(25$)
*USドル払い
○受け取り
3営業日以内。
1日目の午前中に申請し、パスポートを預け、
翌日の午後1時に取りに来るよう言われた。
スペインやポルトガルでも取得できるようだが、アンカラは混んでいないので対応が早い。
しかも、厳しいと聞いていた条件も甘かった。
*必要と聞いていた残高証明は提出を求められなかった。
他のトルコの都市に比べ宿泊費は高い(シングル:25リラ)が、どこの町からもバスが
出ているので、夜行バスをうまく利用すれば、1泊でOK!
※但し、ビザ発効日から60日以内にブラジルへ入国が決まっている場合のみ有効。
実は、ブラジルにビザが必要ということや、厳しいということを
旅に出てから知りました。
隣国から陸路での入国の簡単の場合は簡単に取れるらしいが。。
南米INのフライトをブラジルにしてしまっていたから、
どーしよぉぉぉーーーと思っていたけど、アンカラで取ったという人に
会い、超簡単に取得できてラッキーでした♪
これで、不安材料も無くなり、皆が絶賛する南米の旅への道が開けました~!!
トルコの首都:アンカラで簡単に取れるとの情報を得て、
取得してきたので、その情報を載せておきます。
○ブラジル大使館(アンカラ)
住所
Resit Galip Caddesi Ilkadim Sokak No 1 Gaziosmanpasa 06700 ANKARA
電話番号
(90-312) 448 18 40
brasemb@brasembancara.org
Web-page
www.brasembancara.org
営業時間
10:00~12:00 15:00~17:00
○行き方
アンカラの安宿街、ウルスのアタテゥルク像近くのバス停から
114/112(クズライからの場合)番のバスに乗り、
「G.OSMANPASA FILISTIN SOK./1 DURAK」というバス停で下車。
*事前購入のカード式とカウンターで現金を支払う2タイプある。
カードは最小2回分からで、地下鉄の駅か大きいバス停の付近で購入可能。
地下鉄も同じチケットなのでまず1枚買っておいても損はしない。
もし、カードがなくても現地人に借り、機械に通し、現金払いも出来そう。
*料金は、片道1.75リラ(学割:1.15リラ)
バスを降りて進行方向に進むと、すぐ大きな通りへぶつかる(一方通行)。
そこを右折し、急なのぼり坂を200mほど登ると左手にブラジルの国旗が見えてくる。
*日本大使館の少し手前。
○必要書類
・パスポート(入国予定日から6ヶ月以上の期限があるもの)
・写真(3cm×4cm)
・申請書(Webサイトで事前記入し、バーコードが発行される)
*大使館のPCで入力させてもらえたが、事前に準備しておくとスムーズ
*ブラジルでの宿泊先や勤め先の住所などを調べる必要がある
・ブラジル行きのチケット
・ブラジル内の移動のチケット/出国のチケット
*私の場合、次のフライトがリマ(ペルー)→サンティアゴ(チリ)なので
世界一周航空券のe-チケットと、もちろん現地の移動チケットはないので
滞在都市、ホテル、期間、移動手段などを記した旅程を作成し提出した。
(予定なので適当でOK)
・口座残高証明書(1年以内)
*正式なものは日本の住所にしか送ってもらえないので、
ネットバンクの使用履歴で代用。
(金融機関の名称・講座番号・名義・残高・残高の年月日が入ったもの)
*日本で申請するときはは1人25万円以上の残高が必要らしい
・申請料(25$)
*USドル払い
○受け取り
3営業日以内。
1日目の午前中に申請し、パスポートを預け、
翌日の午後1時に取りに来るよう言われた。
スペインやポルトガルでも取得できるようだが、アンカラは混んでいないので対応が早い。
しかも、厳しいと聞いていた条件も甘かった。
*必要と聞いていた残高証明は提出を求められなかった。
他のトルコの都市に比べ宿泊費は高い(シングル:25リラ)が、どこの町からもバスが
出ているので、夜行バスをうまく利用すれば、1泊でOK!
※但し、ビザ発効日から60日以内にブラジルへ入国が決まっている場合のみ有効。
実は、ブラジルにビザが必要ということや、厳しいということを
旅に出てから知りました。
隣国から陸路での入国の簡単の場合は簡単に取れるらしいが。。
南米INのフライトをブラジルにしてしまっていたから、
どーしよぉぉぉーーーと思っていたけど、アンカラで取ったという人に
会い、超簡単に取得できてラッキーでした♪
これで、不安材料も無くなり、皆が絶賛する南米の旅への道が開けました~!!